Dilobopyga minahassae (Distant, 1888)
特徴[1]
インドネシア:スラウェシ島
画像
インドネシア:スラウェシ島産♂ 背面

インドネシア:スラウェシ島産♂ 腹面

♂外部生殖器
おそらく同種
インドネシア:スラウェシ島産♀ 背面
インドネシア産:スラウェシ島産♀ 腹面
同定理由
・属の他種の特徴と一致すること
・前翅のapical cell先端に斑点がnaikoto
・♂外部生殖器側方に突起があること
・♂腹弁は比較的平らであること
・♂腹弁内側に濃い褐色部があること
・uncusの形状(短め)
同定の確度:★★★☆☆
備考
♂腹弁の褐色部の面積は本種としては広い(sangihe島に固有のsangihensisに近い広さ)が、
産地がスラウェシ島であることから本種と判断。
参考文献
[1]DUFFELS, J.P. , “Revision of the cicada genus Dilobopyga (Hemiptera, Cicadidae) from Sulawesi and the Moluccas.”, Zootaxa, 4409(1), 1–172(2018).
[※]Catalogue of Life.
URL:https://www.catalogueoflife.org
コメント