Lembeja maculosa

Lembeja maculosa (Distant, 1883)

階級[※]

Cicadettinae-Prasiini-LembejaLembeja maculosa

特徴

未調査

 

分布域[1]

インドネシア:スラウェシ島南部

 

画像

インドネシア:スラウェシ島産♂ 背面

Prasiatest_2.png

インドネシア:スラウェシ島産♂ 腹面
 
Purasia_1.png
♂交尾器形状 鳥瞰・横から
Prasia1.png
Prasia2.jpg

 

同定理由

・族の他種の特徴と一致すること
・後翅 Cu1とA脈が途中で融合すること
Lembeja属と判断
・腹部は膨れており、♂第1背板の中央に溝がある
fatiloquaグループと判断
・産地がスラウェシ島
・翅に点々模様がない
・翅は透明
・♂外部生殖器aedegusが長く細い

 

同定の確度:★★★☆☆

備考

 


参考文献

[1]M.R. de JONG, “Taxonomy and biogeography of Oriental Prasiini. 3. The fatiloqua and parvula groups of the genus Lembeja Distant, 1892 (Homoptera, Tibicinidae)”, Tijdschrift Voor Entomologie, 130, 177–209(1987).

[※]Catalogue of Life.
URL:https://www.catalogueoflife.org

 

謝辞

貴重な標本をありがとうございます。

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

カテゴリー

最新の投稿

TOP