Trengganua sibylla (Stål, 1863)
階級[※]
Cicadinae-Gaeanini-Gaeanina-Trengganua-Trengganua sibylla
特徴[1][2]
体色は黒い。
前・後翅の根本半分は、多少とも茶色または青緑色。
♂腹弁は三角形状で、先端は丸みを帯びている。
画像

マレーシア産♂(翅に青みが残った個体) 背面




同定理由
・亜族までの特徴を満たすこと
・属の特徴と食い違わないこと
・前・後翅の基部が緑色で、その他が黒色の特徴的な色彩
・産地がマレーシアであること
同定の確度:★★★★★
備考
前・後翅の根本の色彩について、
生存時には蛍光色に近い緑色をしている。
標本では青緑色系と黄緑色系をみかけるが、
生態でそのように色が分かれていることを示す資料はおそらくないため、
退色による可能性があると考えている。
生態動画/鳴き声:
Youtube
https://youtu.be/5ZFxD23y0bU
参考文献
[1]DISTANT. W. L., “A Monograph of Oriental Cicadidae (Parts I-VII)”, 29-30(1889-1892).
URL: https://www.biodiversitylibrary.org/item/35302#page/59/mode/1up
[2]KATHY. B. R. HILL et. al., “The molecular systematics and diversification of a taxonomically unstable group of Asian cicada tribes related to Cicadini Latreille, 1802 (Hemiptera : Cicadidae)”, Invertebrate Systematics, 35, 570-601(2021).
コメント